旅行で見たもの

元興寺蓮

おもに「ゆったり&グルメツアー」になってしまっていた旅行ですが、
ちょこちょこと回ったところをご紹介。
奈良では、「秋篠寺」に行きました。
安置されている尊像の中でも目立っていたのが「伎芸天(ぎげいてん)」で、
頭部は乾漆像で天平時代、胴体は寄木造の鎌倉時代の作だそうです。
遺っているものでは、わが国唯一だそうで、とても安らかなお顔をしていました。
もう一つは「元興寺」です。
桔梗の咲く時期にはまだ早かったのですが、蓮の花のつぼみが奇麗でパチリ。
日本最初の瓦が現在も屋根に使用されているそうです。
それから、資料集で見たような聖徳太子立像も見ました。
あと、大和郡山では箱本館「紺屋」にも行きました。
古い町家の中には、金魚の資料館もありました。藍染の工房も奥にあり、
暑かったけれど、気分は涼しくなりました。